みなさんこんにちは。
どんどん情報を発信していきたいなと思っています。
さて、今回は私が今まで読み漁ってきた「成功ノウハウ本」もしくは教育関係の書籍で印象に残っているものを紹介させていただきます。
限られた条件の中で目標達成に導く「教育本」
今では、ビジネスマンに向けた目標達成の本やセミナーなども行われている原田先生ですが、元は公立中学の体育の先生です。
私も元教員なので、シンプルに学校生活の中で参考にさせていただけることがたくさんあったのがこの本です。
目標達成へのモチベーションの作り方、挫折しない心の作り方、競技外の生活で人間力を高め競技力向上に結びつける方法など実際に教育現場で行われたことが詳細に書かれています。
この本で指導されていた対象は中学生ですが、ビジネスマンにも大いに転化できる内容でした。
当然、ここからさらに発展させたものがビジネスマン向けとして出版されています。
教育現場で働く人には一度、目にしてほしい書籍であり、チーム作りに悩むビジネスマンにもオススメです。
成功本の基本事項が詰まった一冊
続いてオススメしたいのは、「7つ習慣」です。
私が実際に手にしたものは、この一つ前の訳であリウ副題が〜成功には原則があった!
というものでしたが、数年前に新たに訳し直されています。
数ある成功ノウハウ本がある中で、ほとんどの書籍に共通することがこの本の中にあると言ってもいいと思います。
基本的な思考を作りたい、原理原則を知ってみたい。そんな風に考える方にはぜひ一度読んでいただきたいと思います。
内容的には難しいとあると思いますが、漫画版なども出版されているため大まかな内容は掴みやすいと思います。
劇的な言葉で読者をひきつけるようなことはありませんが、長年に渡り日本でもバイブル的存在として扱われているだけあり、何度読み直しても力強く納得させられる内容となっています。
最近良くみるこの一冊
最近本屋さんでよく見かけるのがこの一冊です。
先ほどの7つの習慣が劇的な言葉が少ないのに対し、こちらはタイトルにあるように、自動で夢がかなってしまうというなんとも魅力的な言葉が書かれた本です。
実際には、科学的にもある程度実証されていることを元に、いかに肯定的な思考が重要かということが書かれています。
アファメーションで自分をポジティブに導くことで、脳に成功のイメージをさせる。
そうすることで、無意識の分野が自然と目標に必要な方向へ導いてくれると言った感じでしょうか。
難易度的にもそんなに高くないので、手をだしやすい一冊かと思います。
オススメしてみたものの
さて、3冊の書籍をオススメしましたが、実際には読む人と合うことが重要だと感じています。
なぜかわからないが、そこに書かれていることが素直に受け入れられなかったり、何度読んでも理解できなかったり。
自分が求める答えが見つけられなかったり。
それでも、今回の情報が誰かの手助けになればいいなと思っています。
みなさんのオススメがありましたら、ぜひ教えてください。
コメントもお待ちしています。